スティーブン・ノムラ・シブル監督、坂本龍一

『Ryuichi Sakamoto: CODA』の初日舞台挨拶が11月4日(土)に角川シネマ有楽町で行われ、坂本龍一とスティーブン・ノムラ・シブル監督が登壇した。

今回、劇中音楽を担当した『戦場のメリークリスマス』以来、34年ぶりの初日舞台挨拶への登壇となった坂本龍一。その坂本の震災以降の音楽表現の変化に興味を持ち、本作が劇場版映画初監督となるスティーブン・ノムラ・シブルとともに、本作の撮影中のエピソードなどについて語られた。

坂本龍一を5年間追い続けたシブル監督は、本作の劇場公開にあたり「言葉にならない」と喜びを表現し、その被写体となった坂本は「客観的に観ることができなくて、自分ではよく分からない」と観客からの反応が気になる様子を見せた。2012年5月に出会った時は、当時予定されていたコンサートの映画を作りませんか?という提案だったこというシブル監督。しかし、坂本の「激動の日本社会を、僕を使って撮ってほしい」という気持ちから、このようなプロジェクトになったことを明かした。坂本自身は撮られることに対して「自分を晒すようなことは・・・」と照れ笑いを浮かべた。

当初は2014年に作られる予定だった自身のアルバムの制作をもって「完成してめでたしめでたしにするつもりでいた」と明かす坂本。しかし、その年に坂本が中咽頭がんと診断されたことから「(坂本の)アーカイブ素材などをコツコツとつなぎ、無事回復されることを祈っていた」と振り返るシブル監督。劇中では闘病生活中に坂本がピアノを弾くシーンが捉えられているが、「一番苦しい時期を過ぎて、若干回復し始めたころに、音楽がないとやっていけないので弾き始めた」と振り返る坂本。また、坂本個人から渡された映像は「何箱です」と、膨大な量にわたったことが明かされた。

また、これまでに数多くの映画音楽を手掛けてきた坂本だが、その最初の作品となる大島渚監督の『山上のメリークリスマス』では「作り方もわからなくて、右も左も分からない」という状態にもかかわらず「好き勝手にやらせていただいた」と明かす坂本。しかし、そういう監督は「それ以来いない」といい、「甘やかされちゃった」と笑いを誘う場面もあった。

そんな坂本と5年間の日々で、「街中の音が音楽に聞こえることがある。すべての音が音楽のように、時を楽しめるようになった」と語るシブル監督。最後に坂本は「ぜひ、全国、世界に広がっていくと嬉しい」とメッセージを送った。

本作は、世界的音楽家・坂本龍一を追ったドキュメンタリー映画。2012年から5年の渡り、本人への密着取材によって実現したもので、併せて幼少からの膨大なアーカイブ素材も映画を彩っている。大病(2014年)を経て、過去の旅路を振り返りながら、新たな楽曲が誕生するまで、坂本龍一の音楽的探求を正面から描いている、坂本龍一の音楽と思索の旅を捉えたドキュメンタリー。第74回ヴェネチア国際映画祭でワールドプレミア上映が行われた。

【取材・写真・文/編集部】

坂本龍一

スティーブン・ノムラ・シブル監督

坂本龍一

映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』は全国で公開中!
監督:スティーブン・ノムラ・シブル
出演:坂本龍一
配給:KADOKAWA
©2017 SKMTDOC, LLC