『銀河鉄道の父』の初日舞台挨拶が5月5日(金・祝)にTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、役所広司、菅田将暉、森七菜、豊田裕大、坂井真紀、田中泯、成島出監督が登壇した。

門井慶喜が大量の宮沢賢治資料の中から父・政次郎について書かれた資料をかき集め、究極の家族愛を描いた傑作にして、第158回 直木賞受賞作を映画化した本作。宮沢政次郎(役所広司)は、父の代から富裕の質屋を営む責任感と情熱のある男だが、長男・賢治(菅田将暉)が生まれると子育てに熱心で子供にはめっぽう甘い。宮沢賢治は、長男として質屋を継ぐことに反発して学問の道へ進み、さらに商人家系にもかかわらず農業や宗教の道に進みたいと我が道を行く。父・政次郎と長男・賢治の、人間味あふれる親バカ・ダメ息子のユーモアと苛烈な闘いの日々。そんな2人がお互いうまくいくように指南するなど、賢くしっかり者の妹・宮沢トシ(森七菜)。監督は成島出。

イーハトーブ子ども合唱隊による、宮沢賢治作詞・作曲「星めぐりの歌」の合唱から始まった今回の舞台挨拶。「明治・大正・昭和と変わっていくんですけど、灯りが変わっていきます。最初はランプの灯りで、暗いですけどきれいで美しい映像になっています。灯りの雰囲気が変わっていくところは楽しんでもらいたいです」と語る役所。成島監督も「大事に撮りたいと思いました」と語った。その灯りについて、菅田は「現場でたくさんランプが割れて大変だったんです。貴重なガラスでできたランプに、ヒートアップしてぶつかって壊れて、という日々だったので」と明かす菅田は「ランプは代えがきかないので(笑)」と笑いを誘った。

「(役所と最初に撮影をしたのは)ベッドに横になっている役所さんと会話をする(シーン)。役所さんがおもしろくて、自分のセリフを忘れるくらい無我夢中で観察をしました」と役所との撮影を振り返る田中。そのシーンでは2人の役柄が若い時代の撮影だったことから、役所は「若作りをしている泯さんを見たのは初めてで(笑)」と笑いを誘った。

宮沢家を演じたキャストが集結した舞台挨拶だが、“今だから聞きたいこと”を聞かれると、豊田は「3歳からバスケットボールをやっていて筋トレをしていたんですけど、全力の役所さんを止められなくて。筋トレとかなさっているんですか?」と問いかけると、菅田も「分かる分かる」と共感しているようで、これに役所は「散歩くらいです。僕もバスケットやっていたんですよ」というが、菅田は「すごいよね、全然動かない」と明かした。

岐阜県恵那市で撮影している中で「ロケ地で何を食べていましたか?」という菅田の問いかけに役所は「差し入れにいただいた五平餅。ものすごくおいしかった」というと、役作りのために食事制限をしていた菅田は「うまそうだったー!一口しか食べてないんです」と悔しそうな様子で「いいなー」とうらやましがる場面も。坂井は「差し入れの薄いかりんとう。とてもおいしくて」という。そんな中で菅田は「僕は近くのスーパーでキャベツの千切りを買って食べていました」と明かした。

また、森が撮影現場を見学しているときに「(役所と菅田の)2人の気が放たれていて」と振り返ると、役所は「アクションをやるときは、菅田くんは『仮面ライダー』もやっているし怖かったよね(笑)」と笑いを誘うと、菅田は「冷静でしたよ、役所さん。『怪我せずにいこう』と落ち着かせてくれて」と明かした。

最後に菅田は「自分の家族だったり、いろんな人の顔が浮かぶと思うので、連絡を取ってみたり会ってみたりしてもらえるとと、それがこの映画にとっての幸せなのかなと思います」、役所は「もしおもしろかったらいろんな人に勧めてください。そうすると成島監督の次回作がちょっとお弁当のの質も変わってくる気がします(笑)」、成島監督は「素敵な原作を素敵なメンバーで撮れて、この映画を撮るために映画監督になったんじゃないかというくらい感無量です」とメッセージを送った。

【写真・文/編集部】

『銀河鉄道の父』は2023年5月5日(金)より全国で公開
監督:成島出
出演:役所広司/菅田将暉、森七菜、豊田裕大/坂井真紀/田中泯
配給:キノフィルムズ
©2022「銀河鉄道の父」製作委員会