『おいしくて泣くとき』の初日舞台挨拶が4月4日(金)に丸の内ピカデリーで行われ、長尾謙杜、當真あみ、美村里江、安田顕、横尾初喜監督が登壇した。
映画『ふしぎな岬の物語』(2014)の原作「虹の岬の喫茶店」などメディアミックスが相次ぐ人気作家・森沢明夫による、“人を純粋に想う優しさ”をまっすぐに描き、多くの読者を温かい涙に包んだ「おいしくて泣くとき」を実写映画化。監督を務めるのは、森沢の著書を映画化した『大事なことほど小声でささやく』(2022)でもメガホンをとり、本作が2度目のタッグとなる横尾初喜。主人公・心也を演じるのは、なにわ男子のメンバーである長尾謙杜。俳優としても躍進する長尾が本作で初の劇場映画主演を務める。ヒロイン・夕花を演じるのは、アニメ映画『かがみの孤城』(2022)で主人公の声を務め、「カルピスウォーター」14代目CMイメージキャラクターに抜擢されるなど活躍目覚ましい當真あみ。フレッシュかつ強烈に“今”を感じさせる注目の若手俳優たちが、一生に一度の切ないラブストーリーを紡いでいく。
イベントでは、劇中のセリフにちなんで“約束したいこと”をフリップで披露。「アクティブレスト」と書いた美村は「40代になり、寝るだけでは取れない何かを感じる」と明かし、「辛いニュースとかもあるので元気に過ごすのに何かないかなと思って、疲れたときこそウォーキングに行ったり活発的に動いて。精神的にも肉体的にも疲れが取れる」と語った。
「背中で魅せる」と書いた安田は「これから60代、70代とみなさんが呼んでくださればやっていきたいですけど、元気のない背中になったとしてもいろいろできるんじゃないかと」と話し、背中越しでの場面が必要な時に呼ばれる俳優になりたいと語り、「手が専門の“手タレ”。私は“背タレ”になりたい。背中と言えばあいつ呼ぼうと」と笑いを誘いつつ、「背中で魅せられるような俳優を目指したい」と熱く語った。
「元気でいること」と書いた當真は「去年体調を崩してインフルエンザになったり。体調を崩していてはダメだと、今年は絶対に崩さず元気でいろんなことに挑戦できたら」と語った。
「今を大切に」と書いた長尾は「今日、皆さんとここに登壇させていただいて、皆さんが来てくださって、246スクリーンでも見てくださって。一人一人が集まるのは今限りだと思うので。一つ一つの時間を大切に楽しんでいけたらいいなと思います。作品一つ、シーン一つにしてもその時の僕でその方と演じるのはその一瞬だけだと思う。役にとっても一瞬だと思うので、ひとつひとつを大切にしていけたら」と語った。
さらにイベントでは長尾から當真にサプライズで花束が贈られた。長尾は、クランクアップの際に當真から四葉のクローバーのしおりが贈られ、「大切に今でも持っているんですけど、お返しができていなかったので」とコメント。「まさかですごくうれしいです」と話す當真は、長尾との共演ですごいなと思ったところを聞かれると「こういうところだと思います。周りがたくさん見えている、細かいところまで気づくのが本当にすごいと思います」と語った。
【写真・文/編集部】
『おいしくて泣くとき』は全国で公開中
監督:横尾初喜
出演:長尾謙杜、當真あみ
水沢林太郎、芋生悠、池田良、田村健太郎、篠原ゆき子、安藤玉恵
美村里江、安田顕、ディーン・フジオカ
配給:松竹
©2025映画「おいしくて泣くとき」製作委員会