ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター 映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年特別企画「炎のゴブレット」お披露目セレモニーが4月22日(月)に行われ、チョコレートプラネット(長田庄平・松尾駿)、加藤史帆、阿部詩が登壇した。
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下、スタジオツアー東京)で4月18日(金)から9月8日(月)まで期間限定で開催される特別企画「炎のゴブレット」は、スタジオツアー東京開業以降はじめて、ひとつの作品のテーマに沿って初公開となるものも含む小道具や衣装、クリーチャーが全館の随所に展示される。
「小さい頃からボーバトン生の華やかでかわいい衣装を着てみたいなと思って。今日はテーマ風ですけど今めちゃくちゃワクワクしています」と笑顔の加藤。炎のゴブレットを前に「映画で見ていたものが目の前にあって、映画の中にいる気持ちです。近くで見るとめちゃめちゃ細かいです。近くで皆さんに見てもらいたい」とコメントした。
公開20周年を迎える『炎のゴブレット』だが、映画館で見たという長田は「やっぱりハーマイオニーのドレス姿が1作目から追いかけてきた者としては、こんなに大人っぽくなったと衝撃を受けた」と振り返り、同じくハーマイオニーのドレス姿が大好きだという加藤は「後半になるにつれて不穏な空気風紀、ヴォルデモートの復活のシーンが印象深い。幼いころに見ていたときゾクゾクワクワクして大好きです」と語った。
今回の特別企画ではホグワーツ城のプロジェクションマッピングなどの大きな展示をはじめとしたさまざまな展示が館内で展開されているが、その中でも「水中の試合で実際に使われてたロンの人形が20年経った今ここで展示されている。すごいことです」と興奮気味に語り、さらに「小さいころ、どうやって撮影していたんだろうと思った」と明かした。
また、「金の卵を守っているドラゴンの展示が楽しみ」と語る長田は「鱗とかフォルムとか。それぞれのドラゴンで違うので」と楽しみにしている様子だった。
スタジオツアー東京にはプライベートでも訪れているという加藤は「展示だけではなくて体験できる場所がある。しつこいくらい何回もやって本当に楽しくて」と明かし、「『ハリー・ポッター』の知識が不安だよという方も絶対に楽しめる」と力強く語った。
【写真・文/編集部】
All characters and elements © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. WB SHIELD: © & ™ WBEI. Publishing Rights © JKR.